天童将棋駒
3寸脚付将棋盤
概要
3寸脚付将棋盤 | 山形県の天童佐藤敬商店が紹介する、日本が誇る天童将棋駒という伝統工芸品です。
説明
将棋盤の脚の形は、梔子の実を形どったという通説があります。
※これは対局中に他から「口を出すな」との戒めとされております。
※脚付将棋盤 近年国産の桂材が入手困難となり 木目がきれいで求めやすい北米産スプルス1枚板材を使用。
※これは対局中に他から「口を出すな」との戒めとされております。
※脚付将棋盤 近年国産の桂材が入手困難となり 木目がきれいで求めやすい北米産スプルス1枚板材を使用。
商品情報
商品名 | 3寸脚付将棋盤 |
---|---|
工芸品名 | 天童将棋駒 |
生産地 | 山形県, 日本 |
納期 | 約2週間~2.5ヶ月 |
サイズ | 全高19.0cmxW33.5cmxD36.0cm |
重さ | 約5,500g前後 |
絵紋 | 碁盤の目 |
素材 | 北米産ヒバ |
絵紋 | 自然色 |
要項
- 桐箱入り。
- 全ての商品は手作りであるため、サイズ、色、柄、オンライン参照画像と異なる場合がありますのでご了承ください。
- 自然木を使用しておりますので 木目・色合いは掲載されている商品とは異なります。
商品について
全ての商品は手作りによる物ですので 商品のサイズや色合い、模様がイメージ画像と異なる場合があります。価格 |
62,500 円 消費税、送料含む |
---|
出品者について

素材:北米産スプルース
色調は淡黄白色で、木目は素直で乾燥しやすく加工性がとてもよい。